第10回和ンダーランド埼玉に沢山のご支援ご協力、そしてご来場をいただき誠に有難うございました。
3日間合計で490名様のご来場をいただきました。前回から2年半ぶりの開催ではありましたがいつもの出店者様や顔なじみの来場者様とお会いするとブランクなんて無かったかのような不思議な感覚を覚えました。そして皆様とまたこうしてこの場所で再会出来たことが本当に幸せに感じた3日間でもありました。
和ンダーランド埼玉の意義はそこにあるのかもしれません。いつもの場所にいつもの皆さん。当たり前だけど当たり前じゃない。皆さんと集まれる場所があることの嬉しさ。和ンダーランド埼玉はこれからも皆さんと集まれる場所を作っていきたいと思います。 いつでも帰ってこれる場所を。
次回の第11回 和ンダーランド埼玉は今秋11月11日から13日の3日間、場所は同じく埼玉県行田市の牧禎舎にて開催します。また皆さんとお会いできるその日を楽しみにしております。
2022年5月
和ンダーランド埼玉事務局
小杉 治
前回2019年11月開催の様子
絲都のそよ風工房 吉田 facebook/HP | ||
群馬県桐生織の着物や帯の展示と墨流しワークショップ/体験あり | ||
手織り工房 志楽 國松 HP | ||
天然草木染めと手織りの着物の展示とワークショップ/体験あり | ||
和ゴコロくらぶ 下村 facebook/HP | ||
手作りの着物にも使える小物アクセサリーの展示販売とワークショップ/体験あり | ||
藍染体験工房 牧禎舎 HP/ブログ | ||
藍染めの手作り和小物やバックなどの展示販売受注/体験あり | ||
スパイス一匙 千葉 HP | ||
3日(火)のみ/手作りアクセサリー販売とワークショップ/体験あり | ||
履物の丸屋 西勝 | ||
各種履物の大特価販売会 | ||
リサイクル着物 黒猫屋 土田 HP | ||
リサイクル着物や帯の販売 |
||
IL イマジンレザー Instagram/Twitter | ||
5日(木)のみ/手作り革製品の販売 | ||
こどもこはぜ部 | ||
3日(火)と4日(水)のみ/こはぜを使ったレジンの小物作り/体験あり | ||
きものこすぎ 小杉 HP | ||
機織りコースター作り体験や子供着物レンタル/体験あり |
飲食ブース(終了)
5月3日(火) 12:00~17:00
◆野菜時々肉食堂 かんなや(母屋)
◆豆と野菜(母屋)
◆ガトーオルタンシア(工場)
◆にこカフェ(屋外)
ーーーーーーーー
5月4日(水) 10:00~17:00
◆野菜時々肉食堂 かんなや(母屋)
◆豆と野菜(母屋)
◆Takumi 匠(屋外)
ーーーーーーーー
5月5日(木) 10:00~16:00
◆きものカフェ紬(母屋)
◆おちゃスタンド108(工場)
◆にこわた(工場)
◆432farm(屋外)
※売り切れの場合は早めの閉店もございますので予めご了承下さい
開催日時 ーーー
2022年
5月3日(火) 12:00〜17:00
5月4日(水) 10:00〜17:00
5月5日(木) 10:00〜16:00
開催場所 ーーー
藍染体験工房 牧禎舎(まきていしゃ)
(昭和初期の旧足袋・被服工場)
〒361−0077 埼玉県行田市忍1−4−11
アクセス ーーー
1.秩父鉄道 行田市駅
南口より徒歩5分
2.JR高崎線 吹上駅
北口ロータリーより
・朝日バス前谷経由(時刻表)
「商工センター前」下車 徒歩3分
・朝日バス佐間経由(時刻表)
「新町1丁目」下車 徒歩5分
駐車場 ーーー
行田商工センター1Fと商工センターの前にある駐車場をご利用ください。また行田市役所駐車場もご利用いただけます。
和ンダーランド埼玉 事務局 (担当/小杉)
きものこすぎ 内
〒360-0012 埼玉県熊谷市上之1789-6
月曜と火曜定休/10:00〜18:30
Tel: 048-520-2436
Fax:048-520-2441